⚡火災警報器の誤作動⚡
⚡もしも自宅で火災警報器が鳴ったら⚡
中京ハウジングのブログをお読みいただいている皆さま、こんにちわ!
最近はもう、着替え持参は必須ですね(笑)
少しマンションを歩いただけで中のシャツまでビチョビチョになっちゃいます(^^;)
でも夏が大好きな分譲マンション管理部のMです!<(_ _)>
さて、今日の記事は、前回からの続きと思って読んでいただければと思います。
管理しているマンションで、築年数が15年や20年付近、それ以上のマンション
もあります。
最近、お留守のお宅で火災警報器が誤作動を起こすという出来事がありました。
お留守のお宅でです。
そうです。
お帰りになるまでお部屋の中の警報音が止まりません。。。(;´д`)
例えば、近所にご家族などカギを渡している人がいれば、なんとか開けてお部屋に
入っていただいて警報音を止めることもできますが、なかなかそんなに都合よく
ご近所にいらっしゃるケースのほうが少ないかと思います。
⚡火災警報器の誤作動の理由⚡
ではなぜ、火災警報器は誤作動を起こしてしまうのでしょう!?
いろいろ調べると、主に考えられる理由は、6つほどあるそうです。
1.経年劣化
・耐久年数、交換の目安は実は、10年なのです。
・構造上の空気を通している穴あき部に、長年のチリやホコリが詰まって
しまい、想定より低い温度や許容より少ない量の煙でも、誤作動をして
しまうことがあります。
2.異物混入
・小さな虫、殺虫剤、ゴミなど。
3.外部的な衝撃
・子供のおもちゃ、掃除などによる衝撃…により、感知器自体が変形して
いることに気付かず、設計想定外の反応をしてしまい誤作動。
4.気圧の変化
・周辺が低気圧になると、感知器内部が膨張をするそうです。
そのため誤作動を引き起こすことがあります。
5.水漏れや結露
・言葉通り上階からの水漏れが発生して、それによるショート(電気的短絡)。
・室内の結露のように、感知器内部の結露…により、誤作動を引き起こす。
6.室内の大きな温度変化
・エアコン、ストーブ、ヒーターなどの使用により、温度差を感知して
誤作動発生。
・設置基準の1.5m以上離していても、家具配置の状況など空気の流れ方や
滞留具合によって誤作動があるらしいです。
以上です。
文字にすると理解できますが、わたくしMはなかなかシックリ来ない感じがして
います。
カチッとした基準を感じないし、防ぎようもないことも含まれているからです。
確かに、機器交換は任意で実施できます。
しかし、気圧や「虫」と言われても防ぎようがありませんし。。。新品でも
起こり得るからです。
それで、外出中、旅行中などに誤作動が発生したら、周りの皆さん(マンション
居住者さん)に迷惑をかけてしまいます。
だからと言ってカギを預けておくなんてことはできませんし(苦笑)
でも見方を変えれば、「マンションはそういうモノ」「マンションに住むという
ことはそういうコト」として、入居者の皆さまは、お互いに理解をされている
ものだと思います。
「誰が悪い!」とかではなくて「あすは我が身」(笑)ですね。
ちょっと脱線しちゃいましたが、これらの理由の中で、入居者様ご自身で気を付け
られることは気を付けましょう。
感知器の交換などは、オーナー様やマンション管理会社に申し出ていただければ、
管理組合様などと調整して、物件全体に対してスムーズに段取りが進みます。
マンションの場合は、設備やセキュリティなどと連携していますので、個人で
勝手に交換してはいけません。
_(._.)_誤作動したときのお願いです❢
もしもおうちの中で、急に火災感知器が誤作動してしまったら、慌てずに対処
してください。
対処の手順を以下にまとめました。
1.とにかくまずは、鳴らしたまんま、火の気がないかを確認する。
2.どのお部屋(場所)の感知器が鳴っているのかを、落ち着いて確認する。
↑ ↑
【これが大事です!】(特定しないと、全部交換しないと治らないなど非合理的に)
3.作動している感知器がどれかを確認した後、警報音停止/復旧スイッチ
などを押して警報音を止める。
4.先述の内容から、誤作動の原因が当てはまらないか検討し、原因を取り除く。
5.状況によっては、誤作動した感知器を取り外して置いたり交換したりする。
などなどです。
誤作動か正常作動かは、そのときになってみないと判りませんので、とにかく
ご家族やご自身の、身の安全は確保することも留意してください!
後記…新品でも虫が入ったりとか、ホコリが絡んだりしたら、、、と思うと
なにかパっとしませんが、マンションでも一戸建てでも同じことですし、
命を守ってくれる機器の仕組みとして敏感なものなんですね。
マンションにお住いの皆さまは、【対処法】【原因】など、記憶の片隅に
置いておいていただければと思います。
それでは今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
まだまだ夏は始まったばかりです!
かと思えばいきなりすごい雨が(短時間ですが)降ったりしてビックリします(*_*;
皆さま、暑さと雨と複雑なこの季節ですが、足もとにもお車の運転にもお気を付けてください☀
関連した記事を読む
- 2024/11/20
- 2024/11/15
- 2024/11/11
- 2024/11/05