中京ハウジング株式会社
2022年01月21日
管理スタッフの日常ブログ!
自動ドアの異常の話
今回の大河ドラマを全部観てやろうと思っている管理部の河村です。
いつも録画して溜まりに溜まって観ずに終わるの繰り返しでしたが、今回は最後まで観きってやろうと思います。(まだ二話目を観てないけど・・・)
先日突然、自動ドアの変が起こったのです!(歴史的、変みたいに言うんじゃないっ!)
その変(異常)とは、サンサーを感知して扉が開くんですが、開いた扉を通らずにいると自動で閉まるのですが、扉を通り抜けると閉まらなくなってしまうという変な不具合が起こったのです。
調査をすると原因は、補助センサーの故障でした。
補助センサーとは、ドア通過中の人やドア間近で停止した人などが、閉じるドアに挟まれないよう安全性を高めるセンサーです。
補助センサーが故障したことにより、今まで信用していた自動ドアのシステムに裏切られ、安全が保たれません。
このままでは、事故につながる可能性も・・・
そうそれはまさに、信長の重臣だった明智光秀が裏切りを計った本能寺の変のよう!
光秀の動機は未だに明らかとされていませんが、今回の補助センサー的なことが起こっていたと僕は思うのです。(絶対に違うし・・・)
泣かぬなら殺してしまぇ~!
という事で修理をおこなわせて頂きました。
配線、補助センサーを交換し無事復旧となりました。
新品のセンサー
既設撤去
新品取替完了
故障中に万が一の事故があるといけません。
早急に修理復旧ができ、管理側としても一安心です。
これで、天国の信長様も喜んでいると思います。
現場から以上でーす。
この記事を書いた人
河村 達哉
「誠実に」、「丁寧に」、「謙虚に」、「ハイボールは濃いめに」をモットーに
どんな依頼も全力で対応します!
関連した記事を読む
- 2025/01/10
- 2025/01/06
- 2024/12/30
- 2024/12/24