宅配ボックス利用で手数料発生!?
中京ハウジングのブログをご覧いただいている皆さまこんにちわヽ(^o^)丿☼♪
不思議なもので、ずーっとまだマスクをしているのに、コロナ禍で収まっていた「咳喘息」が、5、6年ぶりに再発症してしまった分譲マンション管理部Mです。(感染しないのでご安心ください(>_<))
色んなお薬を試されても治らなくて、いまリフヌアを試しています。
リフヌア、味覚が激変します!人生初の味覚で、驚いています(*_*
大好きな魚肉ソーセージは、懐かしいあぶら粘土の匂いみたいな味がします(T_T)
大好きな栄養ドリンクは、懐かしい超苦い、辛い飲み薬の味になって息を止めて飲んでます(笑)
皆さまも季節の変わり目は色々とあるかと思いますが、頑張って乗り越えてイキましょうね♪
さて今日は、お住まいにある宅配BOXについてのお話をしたいと思います。
分譲マンション、賃貸マンション、皆様のお住いのマンションには、宅配BOXがありますか?
調べてみると、「2000年以降、通信販売の利用が増えたことで、宅配BOXを設置しているマンションは急速に増加している」と見付けました。
急速にといっても2000年からみるといまは24年も経っていますが(笑)
24年…。
宅配BOXのご利用に関して、思わぬ落とし穴もありますので、少しだけご紹介します。
最近、特に多いのが次の2点です。(宅配業者側によるもの)
①お部屋番号の入力間違い
②扉の操作方法のミスによる誤動作
などです。
①配達人による部屋番号入力ミス
以下のような流れになりますが、入居者様と宅配業者で直接やり取りをしていただくしかありません。
1.不在票が入っているが、指定されたBOXには荷物が無い。
2. 配達人に確認。
3. 配達人が(例:)102号室に届けたいのに105号室に届けていた。
4. 配達人が105号室に確認をして、荷物を戻して頂き、正しく入れ直す。
このような流れになります。
日本に昔からある配達業者は、万が一のミスの際は、およそきちんと対応されています。
ところが某A通信販売事業者は、
「配達は個人宅配事業者に委託しているので、配達した者に連絡が取れない」
など、いい加減な対応をすることが報告されています。
この時代に、配達した者に連絡が取れない訳がありません。(お給料関係だって発生しているのに(笑))
某A社がこのような対応をして、マンション管理会社側が人を動かして宅配BOXの対応をする時は、管理会社によっては有償になる時があります。
では、この料金は誰が支払うのかということになりますが、某A社が対応しない場合は、入居者様が負担することになってしまいます。
★荷物の受け取りで、本来不要な手数料を払うなんて、こんなバカみたいなお話はありません。
ですから、某A社でお買い物をして、万が一①のようなミスが発生した場合は、某A社カスタマーセンターに電話をして、注文番号(正式な名称はちょっと忘れちゃいました)を示して、次のような内容を申し出てください。
「配達ミスだと思うが、指定されたBOXに荷物が入っていない。」
そうすると某A社は、最終的には、
「無償で、至急、同じ荷物を再配達いたします。」
という方向になると思います。
ここからが大切!
★★★ここからが大切です★★★
某A社は、
「お客様が注文した荷物を届ければ良い」
というスタンスを持っており(2024年2月時点)、終結しようとしますが、そうすると間違って預けた宅配BOXには、荷物が入ったままになってしまいます。
荷物が入ったままで、元々少ない宅配BOXを1個塞いだままになってしまいます。
ですからこの荷物を取り出していただく必要があるのです。
そうしないと、後々になって取り出した時に、
「メゾンア○ゾン ○○○○号室 ○○様」←一例です。
と宛名がしっかりと荷物に貼られていますので、○○様に対して、開錠の手数料の請求が発生する場合があります。
これを防ぐためには、上記某A社カスタマーセンターへ連絡をされた際に、次の内容を某A社に伝えて下さい。
「新しい荷物を送り直してもらう事はわかりました。間違って入っている荷物を取り出さないと、宅配BOXが使えない状態になっていますので、その取り出しを宅配BOX業者(とか管理者)に依頼すると手数料が発生しますが、私(入居者様)がその手数料を払う必要はありません(=私は払わない)ので、その手数料の請求先は、某A社でよろしいですか?請求書の送り先を教えてください。」
そして、請求書の送り先(メール等でも可能と思われます)を、マンションの管理者等に伝えてください。
これによって、結果的に、手数料の請求が入居者様に行くのを防げます。
某A社は、その担当者によって対応(態度、姿勢、理解度)がバラバラであると聞きますので、根気を持ってご連絡をしてみてください(苦笑)
少しでも安く便利に通信販売を利用したいのに、何千円もの手数料を第三者である管理者などに支払うなんて、本当に有り得ないお話です。
ただし、入居者様ご自身が、手数料のご負担が問題ない時は、これらの対応は不要です。
(②の場合も①と同様で、「人が動く」と料金が発生するとお考えいただき、配達業者側に対して連絡を取っていただくことが、賢明かと思われます。)
インターネットの発達
まあ、現在の世の中、インターネット、通信販売が発達し、通信販売が手軽にできるようになって、良い面が多いですが、困った面も発生してきています。
「置き配」なんて言葉も昔はありませんでした。
これはこれでまた別の大きな問題が出てきています。。。(後日掲載いたします)
いずれにしても、これらの問題は、
「法律よりも先に現実が進んでしまった弊害」
だなぁと担当Mは思っています。(これは1994年ごろ、インターネットが普及し始めたころ、M自身が自宅でインターネットで
”な ん で も”(@_@。。。。( *´艸`)
見ることができるようになってビックリした当時から思ったことです(笑))
宅配BOX、置き配、電気自動車充電設備、その他いろいろ、管理会社としては、知恵をしぼって、入居する皆さまが明るく健康的な生活を送れるように、全力で考えていきたいと日々精進しております。
今日はここまでです♪
ここまでお読みいただきましてありがとうございました!
春はすぐそこ♪ですよねっ
あたたかい日を夢見て、明るく頑張っていきましょう♪♪♪☆彡
季節の変わり目、出会いと別れも、頑張って乗り越えていきましょうね♪♪♪☆彡
関連した記事を読む
- 2024/11/20
- 2024/11/15
- 2024/11/11
- 2024/11/05