建物内のセキュリティについて
予算を掛けないで行う防犯対策は「ワンドア・ツーロック」と「サッシの防犯シール」というお話を聞いたことがありますが、それ以外で、私たちオーナーが気を付けることはありますか?
最近の犯罪に関するニュースを見ていると「私のマンションで起こったら?」と思い、心配になるのです。とあるオーナー様からご相談がありました。
啓蒙活動
賃貸物件のオーナーの心配事は尽きませんね。
ただ、この事が「心配になる」ということは、とても重要だと思います。そのリスクに気付かずに見過ごして、ある日トラブルに遭遇することが最悪の事態です。
心配する、ということは対応策を考える、ということなので、オーナーの資質として重要なポイントだと思います。
さて、ご質問に対する答えですが、設備等の設置以外にオーナーさんが気をつけるべきことは、「ある」のです。
それは「入居者の啓蒙」です。
実は、いくら物件が「防犯対策」しても、入居者の意識が低いと効果が限定されてしまいます。
最近クローズアップされてきている犯罪で「宅急便」や「引越しのあいさつ」を装って玄関を開けさせるケースが多いそうです。これは「侵入盗」ではなく「強盗」ですから、被害内容が「財産を奪われる」だけでなく「危害を受ける」ことになってしまいます。最悪の場合は命も奪われてしまいます。
東京都目黒区の自宅でご夫妻が殺傷された事件も、犯人は「宅急便の配達」を名乗ったと報道されていました。
入居者の防犯に対する意識が低く、「宅急便」のお兄ちゃんを簡単に通してしまうなら、テレビ付きオートロックも役に立ちません。それでも事件が起きれば、物件が話題
になり、入居者は「退室を考える」かもしれません。そこで入居者を啓蒙して注意喚起を呼びかける必要があります。具体的なアイディアとして、
・掲示板に注意事項を貼りだす
・全戸にポスティングする
・各部屋の玄関扉の内側に「注意事項」
を貼っていただくなどが考えられます。
防犯対策もいろいろな方法がありますので、ご心配の方は中京ハウジング(株)までご相談下さい。
関連した記事を読む
- 2024/12/12
- 2024/11/26
- 2024/11/22
- 2024/11/19