物件の魅力を高く維持するには ②
繁忙期も終盤になりました。オーナー様の物件はすでに満室になりましたでしょうか。今回のテーマは、「差別化できていますか?」「経営に参加していますか?」です。
昨日に続きお伝えさせて頂きたいと思います。
「家賃が適正であること」
3番目のポイントは家賃設定です。お客様(入居者)はインターネットで探し、気になった物件を不動産会社に問い合わせる、という行動をとります。まず第一関門で選んでもらうためには「家賃設定」が重要なことはご理解いただけるでしょう。オーナーの基本は
「なるべく高く貸したい」です。収益をあげるために経営しているのですから当たり前のことですね。ただし、「家賃を決めるのはお客様(入居者)」ということも理解しておく必要があります。
「適正な家賃」とは、決めやすくするために家賃を低くすることではありません。1000円でも2000円でも高く貸したい、と考える中で、お客様(入居者)に選んでもらえる価格ゾーンにオーナーの物件を置くことです。そのために、オーナーご自身も「適
正家賃の相場感覚」を養っておいた方がいいでしょう。方法は難しくありません。インターネットという便利な道具を活用しましょう。
そして、複数の不動産会社にリサーチすればいいのです。そのうえで、プロ(不動産会社)の提案に耳を傾けてください。
「物件の魅力を高く維持する」ためには、基本の4項目(立地・建物・間取・設備)にプラスして、「行き届いた管理」を続けること、「差別化する」こと、「適正家賃を設定」することがポイントです。たとえ4項目が多少は劣っていてもカバーすることが可能です。4項目とも勝っているなら「鬼に金棒」ですね。
知ってもらいましょう!
さて、物件に魅力があったとてしても、お客様(入居者)に知ってもらえなかったら、部屋まで見に来てくれません。お客様に知ってもらうための重要なポイントは、不動産会社の営業スタッフに、オーナーの物件を「知ってもらう」ことです。ただ「知ってもら
う」だけでなく「紹介しよう」と思ってもらうことです。
あの物件は「管理がいいから」とか、「特徴があるから」とか、「決めやすいから」とか、だから「紹介しよう」と思ってもらえたらベストです。そのためにオーナーに「何ができるか」を考えます。
たとえば、エリアの主だった不動産会社をすべて訪問して依頼する、という方法もありますが、手間も時間もかかるので現実的ではありませんね。ならば、それを代わりにやってくれる管理会社に募集を依頼する、という方法もあります。いずれにしても、募集を
依頼した1社だけでなく、多くの不動産会社が「知っている」という状態を作った方が、お客様(入居者)に見てもらえる可能性が高まるのは確かです。
経営に参加しましょう!
そして、最後の最後に申し上げたいポイントは「オーナーが経営に参加すること」です。なぜこのようなことを申し上げるか、というと、オーナーさんに参加していただけないと「行き届いた管理」も「差別化」も「適正家賃」も、すべて実現できないからです。経営者としてのオーナーのご参加があって、はじめて「物件の魅力を高く維持する」ことが可能になります。そういう意味で「任せっきり」でなく、賃貸経営の最前線に参加していただきたい、と申し上げたいのです。
私たちのような「オーナーの収益に貢献したい」と願っている管理会社の先頭に、ぜひ立ってください。
関連した記事を読む
- 2024/11/19
- 2024/11/12
- 2024/11/08
- 2024/10/29